ハーブ栽培の裏技!?

 見たり、聞いたり、ベランダ栽培で経験したり・・・ そこから編み出した自己流の栽培方法です。この通りに栽培しても、 失敗する事はありますので(^^; ご了承下さい。素人なので、間違いもあるかも。


(1)カモミールのアブラムシ対策・・・ 肥料の窒素(N)成分は、ほとんど与えない。
1.葉はあまり茂らないが、葉が少ないという事は風通しも良いので、アブラムシがつきにくい。
2.アブラムシがついても、葉が少ないので、取りやすい(セロテープなどで、ペタペタ)。
3.リン酸、カリ成分を適度に与えておけば、花は咲くし、種も収穫できる。

 今までの栽培経験で、「アブラムシの根絶は無理だ!」という結論に達しました(^^; 少しでも被害を少なくするための一つの手段です。 農薬を使用すれば、アブラムシは退治出来ると思われますが、まだ使用した事はありません。

(2)ラベンダーの根腐れ対策・・・ 鉢に入れる土は、水はけを良くする事を考えて準備する。
 土に軽石やパーライト等、水はけが良い物を数割混ぜる。根腐れ防止剤も、出来れば混ぜておく。 栄養は、あまり与えなくても大丈夫だが、花の咲いた後はエネルギーを使うので、お礼肥え、剪定などが必要。我が家のベランダ栽培では、梅雨は乗り切っても、真夏にやられます。

(3)古土の再生方法・・・ 木酢液の利用。
 本には、「古い土は黒い袋に入れて、水を少々加え、直射日光にあてて消毒する」みたいな事が書いてあるが、 水の他に「木酢液」を混ぜる。木酢液は、無農薬栽培に利用され、虫の忌避等にも用いられるが、 強酸性なので、殺菌力も強く消毒に最適と思われる。しかも、有毒ではない。消毒後の土を乾燥させる時には、苦土石灰を混ぜ、中和させておく。欠点は、木酢液が高価である点。オリジナルの手法なので、責任は持ちません(^^; 近頃、黒色のゴミ袋が入手出来ないのが悩み。 仕方なく、半透明のゴミ袋を利用しています。

(4)ロケットの無農薬栽培・・・ 秋蒔きの勧め。
 春に種まきをすると、アブラムシ等の害虫に必ずやられる。 虫がついた葉を食べるのが嫌な人は、春蒔きは諦めた方が良いかも。 秋は天敵の虫の活動が控えめなので、お勧め! 

(5)初心者向けのハーブ・・・ 栽培するなら、バジル、ロケットが簡単。
 バジルは、4月下旬〜5月初旬、ロケットは、9月中旬〜10月頃であれば、3〜5日ぐらいで簡単に発芽する(横浜の場合)。初めてハーブを栽培する初心者には、お勧め!

戻る