ランニング 
■2013年
■2014年
■2015年
■2016年
■2017年
■2018年
■2019年
■2020年
■2021年
■2022年
http://ebato.info/ 最近のレース
◆ Best記録
5km :20分32秒
2016/03/26 第17回小松菜マラソン
10km :42分59秒
2020/1/19 第11回東京・赤羽ハーフマラソン 10kmの部
ハーフマラソン:グロスタイム1時間35分24秒
2021/03/7 第33回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン
フルマラソン :グロスタイム3時間26分00秒、ネットタイム3時間25分26秒
2017/03/12 第5回古河はなももマラソン
第70回富士登山競走 五合目コース:2時間25分22秒 2017/07/28
第75回富士登山競走 五合目コース:2時間24分39秒 2022/07/29
ウルトラマラソン71km:7時間50分09秒 2017/04/23 第27回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 3LAKES 71km
ウルトラマラソン62.195km:6時間36分44秒 2017/07/02 1st日光100qウルトラマラソン2017 (62.195km)
年代別8位 (91人中)
6時間マラソン:61.79km、5時間55分54秒 2018/03/17 イイコトチャレンジ 6時間リレーマラソン
男子ソロ 8位 (42人中)
ウルトラマラソン100km:12時間21分01秒 2018/04/22 第28回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES 100km
ウルトラマラソン100km:11時間46分49秒 2019/04/21 第29回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES 100km サブ12
ウルトラ60km:5時間55分13秒 2019/05/19 柴又100K 60kmの部 サブ6
ウルトラマラソン100km:10時間54分46秒 2019/06/30 第34回サロマ湖100kmウルトラマラソン サブ11
6時間マラソン(個人の部):60.55km、5時間51分44秒 2019/09/14 湘南国際リレーマラソン 6時間個人の部
6時間男子 8位 (52人中)
8時間耐久レース:73.5km(15周)、7時間36分55秒 2020/07/05 第26回 8時間耐久レースin戸田・彩湖
46位 (上位15.6%) 294人中
ウルトラマラソン65.6km(16.4km x 4周):7時間17分20秒 2020/10/04 第7回津南ウルトラマラソン
年代別:3位/30人中、 男子:15位/73人中、総合:22位/128人中
ウルトラマラソン78km:10時間18分05秒 2020/11/14 第7回南伊豆町みちくさウルトラマラソン
年代別:9位、 男子:20位/176人中、総合:24位/269人中
ウルトラマラソン57km:5時間59分29秒 2021/5/8 君津ウルトラマラソン
総合:43位/291人中
8時間耐久レース:68.6km(14周)、7時間30分46秒 2021/07/04 第27回 8時間耐久レースin戸田・彩湖
118位 448人中
ウルトラマラソン64km(16km x 4周):7時間23分12秒 2021/10/03 第8回津南ウルトラマラソン
年代別:8位/31人中、 男子:23位/87人中、総合:26位/130人中
ウルトラマラソン100km:12時間56分01秒 2022/04/17 第32回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES 100km
ウルトラマラソン55km:5時間41分01秒 2022/5/7 第2回君津ウルトラマラソン 24位/226人中
ウルトラ100km:10時間37分21秒 2022/05/22 第10回柴又100K 100kmの部 100km PB
8時間耐久レース:68.6km(14周)、7時間55分14秒 2022/07/04 第28回 8時間耐久レースin戸田・彩湖
年代別:7位/99人中、総合:61位/396人中
■過去のフルマラソン(42.195km)のレース結果
※グロスタイム=号砲からゴールまでの時間、ネットタイム=スタートラインを通過してからゴールまでの時間
2023/03/05 3時間26分13秒 東京マラソン2023 (ネットタイム3時間25分50秒)
2023/02/05 3時間26分26秒 第71回 別府大分毎日マラソン (ネットタイム3時間25分49秒)
2022/12/04 3時間26分10秒 第53回 防府読売マラソン (ネットタイム3時間25分41秒)
2022/11/13 3時間30分14秒 おかやまマラソン (ネットタイム3時間29分58秒)
2022/10/30 3時間27分57秒 第7回 水戸黄門漫遊マラソン (ネットタイム3時間27分41秒)
2022/03/21 3時間26分50秒 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷 (ネットタイム3時間26分48秒)
2022/03/06 3時間29分24秒 東京マラソン2021 (ネットタイム3時間29分15秒)
2022/02/11 3時間28分54秒 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪(ネットタイム3時間28分53秒)<
2021/12/12 3時間29分58秒 第35回 青島太平洋マラソン2021 (ネットタイム)
2021/11/14 3時間26分55秒 岐阜・長良川 Trial Marathon
2021/03/20 3時間54分27秒 東京チャレンジマラソン
2020/12/19 3時間28分45秒 甲府・小瀬スポーツ公園 Trial Marathon
2020/10/25 3時間30分53秒 第28回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン大会
2020/01/26 3時間27分53秒 第68回勝田全国マラソン (ネットタイム3時間26分54秒)
2019/12/15 3時間29分01秒 第50回記念 防府読売マラソン (ネットタイム3時間27分31秒)
2019/11/24 3時間29分09秒 第39回つくばマラソン (ネットタイム3時間29分08秒)
2019/10/27 3時間39分28秒 第4回水戸黄門漫遊マラソン (ネットタイム3時間38分49秒)
2019/02/24 3時間44分23秒 静岡マラソン2019 (ネットタイム3時間43分21秒)
2019/02/03 3時間30分42秒 第68回別府大分毎日マラソン (ネットタイム3時間29分57秒)
2018/12/16 3時間35分36秒 第49回防府読売マラソン (ネットタイム3時間34分47秒)
2018/11/25 3時間35分33秒 第38回つくばマラソン (ネットタイム3時間35分32秒)
2018/10/28 3時間44分08秒 第3回水戸黄門漫遊マラソン (ネットタイム3時間44分01秒)
2018/03/04 3時間31分24秒 静岡マラソン2018 (ネットタイム3時間30分38秒)
2018/02/04 3時間30分05秒 第67回別府大分毎日マラソン (ネットタイム3時間29分18秒)
2017/11/19 3時間30分00秒 第7回神戸マラソン (ネットタイム3時間29分41秒)
2017/10/29 3時間30分47秒 金沢マラソン2017 (ネットタイム3時間30分37秒)
2017/08/27 3時間44分28秒 北海道マラソン2017 (ネットタイム3時間44分05秒)
2017/03/12 3時間26分00秒 第5回古河はなももマラソン (ネットタイム3時間25分26秒)
2017/02/19 3時間32分16秒 京都マラソン2017 (ネットタイム3時間31分59秒)
2017/01/29 3時間28分58秒 第65回勝田全国マラソン (ネットタイム3時間27分53秒)
2016/11/20 3時間32分46秒 第36回つくばマラソン (ネットタイム3時間31分56秒)
2016/10/30 3時間40分49秒 第6回 大阪マラソン2016
2016/08/28 3時間45分02秒 第30回記念 北海道マラソン2016
2016/03/13 3時間35分28秒 横浜マラソン2016
2016/02/21 3時間38分24秒 第5回 京都マラソン2016
2015/12/06 3時間43分24秒 第10回 湘南国際マラソン
2015/11/15 3時間47分20秒 第1回 さいたま国際マラソン
2015/08/30 3時間54分38秒 2015北海道マラソン
2015/04/19 3時間53分57秒 第25回 かすみがうらマラソン
2015/03/15 3時間49分16秒 横浜マラソン2015
2014/11/30 4時間07分32秒 第3回 富士山マラソン
2014/10/26 4時間17分09秒 第4回 大阪マラソン2014
2014/08/31 4時間24分15秒 2014北海道マラソン
2014/03/02 4時間17分41秒 静岡マラソン2014
■走り始めたきっかけ
■過去の抽選結果
■使用シューズ
◆ 所有GPSウォッチ
・GARMIN ForeAthlete 945:2020/1月購入。
・COROS PACE 2 :2022/4月購入。
◆ フルマラソン(42.195km)の記録






フルマラソンの記録の推移(ネットタイム)

サブ3.5達成時のデータ(ネットタイム)
初めてフルマラソンを走った2014/3/2以降、44回全て完走。
◆ ハーフマラソンの記録



ハーフマラソンの大会に出場したのは、2013/10/20以降、40回全て完走。
◆ 10km走の大会出場記録


10km以上走ったのは、2013/4/26〜2023/2/23の間に通算808回。10kmレースも全て完走。
◆ 5km走の大会出場記録

5km以上走ったのは、2013/4/4〜2023/2/23の間に通算1982回。5kmレースも全て完走。
◆ 月間走行距離

◆ 2023/11/05 東北・みやぎ復興マラソン2023 【フルマラソン】
◆ 2023/06/25 第38回サロマ湖100kmウルトラマラソン 【100km】
◆ 2023/05/21 第11回 柴又100K 〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜 【100km】
◆ 2023/05/03 第31回武庫川ユリカモメウルトラ70Kmマラソン【70km】
◆ 2023/04/16 第33回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES 【100km】
◆ 2023/04/02 OSAKAウルトラマラソン2023春【71km】
◆ 2023/03/05 東京マラソン2023【フルマラソン】
無事に完走しました。
グロスタイム3:26:13 (3rd best)
ネットタイム3:25:50 (4th best)
PBまでグロスタイムは、あと13秒、
ネットタイムは、あと24秒足らず。
また逃してしまいました T_T
フルマラソンは本当に難しいです。
序盤の下り坂でに突っ込んだせいか、40km過ぎに脚を軽く攣ったまま走っていました T_T
通算19回目のサブ3.5達成!
連続10回のサブ3.5達成!
これは最低限の目標と考えていましたが、無事に達成 ^_^
Garminはスタート時に2度押ししてしまい、760m地点で停止している事に気付きました。
予備のCOROS PACE 2はグロスタイム測定で、なんとかなりました。
防府、別大、東京の3レースのネットタイム差が僅か9秒以内に入っています。
何これ(笑)
1ヶ月前の別大の記録は、僅か13秒更新。
去年の東京マラソンの記録は、3分以上更新。
来季、また出直して、頑張ります!
沢山の応援ありがとうございました!
記録狙いで走っていたので、ほとんど反応出来ず、申し訳ありません!
外国人の参加も応援も多く、やっと本来の東京マラソンを走れた気がします ^_^




26km過ぎ、40km付近、42km付近、ゴール後

ラップタイム

ネットタイム

グロスタイム

26km過ぎ

40km付近

42km付近

動画のキャプチャより

ゴール後

ゴール後

スタート地点 7:40頃

動画のキャプチャより 41km〜42km

ゴール後の風景


◆ 2023/02/18 第56回・板橋月例チャレンジ【ハーフマラソン】
東京マラソン15日前。
第56回板橋月例チャレンジ(2回目から1500円)で、ハーフマラソンを走ってきました!
(今季最後のハーフ)
途中で競争相手に刺激をもらった結果、記録は、1時間37分50秒。19回目の100分切り
ハーフマラソンは今まで40回走り、9番目の記録です。
結果は悪くはないけれど、余裕がなくて、きつかったです T_T


◆ 2023/02/05 第71回 別府大分毎日マラソン【フルマラソン】
第71回 別府大分毎日マラソン、無事に完走しました!
グロス3:26:26
ネット3:25:49
2018年、2019年はギリギリ40km関門通過でしたが、今年は余裕で通過できました!
PBを狙ったものの、中盤の風に苦しみbr>
グロスタイムのPBに26秒、
ネットタイムのPBに23秒届かず。
2ヶ月前の防府の記録に次ぐ3rd best
内容は過去のフルマラソンで1番良かったと思います ^_^
5kmごとのラップは、全て25分未満。
最後の2.195kmは過去のフルマラソンのBest。
ハーフ以降の後半もBest。
体は辛かったものの、30km以降に粘るだけでなく、それなりのペースで攻めることが出来たのは収穫でした ^_^
脚はゴールまで攣る気配が全くなく、最後まで元気。初めてフルマラソンを最後まで走り切れた気がします ^_^
自分の考えた通りの練習メニューがこなせ、疲労抜き、レース中の補給もうまくいき、
今後は今回をベースに微調整するだけで良いと思えました。
PB更新という記録を残せなかったことだけは残念ですが、再来年の別大の出場資格も得ました
(参加資格が変わらなければ)
まだチャレンジする機会があるのは幸せです。
前日は4名で夕食。
当日は4名で打ち上げ(1名は入れ替わり)
翌日は1人で5年振りに別府のひょうたん温泉に行ってきました ^_^






44分後(9km過ぎ)

ゴール前




へろへろの41km過ぎ


初めてイーブンの近いペースで走り切れた気がする。


ゴール後

前日の受付会場

スタート地点

別府湾


スタート前

前日の夕食 こつこつ庵 (こつこつあん)


当日の打ち上げ オロチと柊

ひょうたん温泉

ひょうたん温泉でランチ

翌日、大分駅の駅ビルの回転寿司店にて




【限定公開 動画】第71回別府大分毎日マラソン 2023/2/5 3時間24分〜3時間33分
【限定公開 動画】第71回別府大分毎日マラソン 2023/2/5 3時間26分〜3時間28分
◆ 2023/01/21 第55回・板橋月例チャレンジ【ハーフマラソン】
板橋月例チャレンジという、よこはま月例や月例川崎マラソンの縮小版みたいな大会にエントリーし、ハーフを走りました。
レース続きだったので、今日は少し負荷を下げたくて選んだのですが、結果的にガチランナーが多く、最初に頑張り過ぎました ^_^;
あと、今日の荒川の向かい風は強烈でした T_T
結果は18回目の100分切り
防府読売マラソン後、ハーフ3本、30km 2本のレース出場と、年末に皇居35km走も出来たので、
ほぼ自分が思い描いた通りの練習が出来ています ^_^
当日の気象条件、調子にもよりますが、別大はPB狙いで走りたいです!



◆ 2023/01/14 第5回UPRUN松戸江戸川河川敷マラソン【30km】
別大の約3週間前の30km走は、レースで代用。
序盤は好調 ^_^
疲労が抜けていない感じで、10kmから脚が動かなくなった。 ^_^;
でも、結果は、まずまず ^_^
別大は走れるはず!



◆ 2023/01/08 第23回ハイテクハーフマラソン【ハーフマラソン】
結果は、ネットタイム1時間37分19秒
8番目の記録ですが、今日の目標通りです ^_^
陸連登録9:30スタート。
ロスタイムが51秒もあり、痺れを切らして突っ込んでしまいました ^_^;
すぐに辛くなり、6〜7kmで瀕死状態 T_T
その後、持ち直し、なんとか走り切れました ^_^
年末のロング走後、右ハムに少し痛みがあり、今日も若干の不安があったので、結果は満足です。
勝負レースの別大に向け、調整していきます!






◆ 2022/12/24 第62回UPRUN葛飾区荒川河川敷堀切橋マラソン【30km】
別大6週間前。
調子を維持しつつ、怪我をしない範囲で、負荷の高い練習もしておきたい。
今日の30km走は、河川敷レースで代用しました。
気負わず楽に走ろうと思いましたが、レースになると、競い合うランナーさんもいるので、ついつい頑張ってしまいます。
徐々に復路の直線の向かい風が強まり、辛くなりました。
それでもラスト2.5kmは強烈な向かい風の中、ペースも上げられたので、内容は悪くないです ^_^
ラン仲間の応援もあり、ラストスパートは頑張り過ぎたか? その後、車内で右ふくらはぎと腹筋を攣りました ^_^;
別大の本番までにBestの状態に持っていけるよう、調整していきます!



◆ 2022/12/18 第11回 足立フレンドリーハーフマラソン【ハーフマラソン】
第11回足立フレンドリーハーフマラソン。
2017年以来、5年振り5回目の参加。
PB、2nd bestペースで突っ込んでみたら、徐々に辛くなる T_T
6〜8km辺りで、既に辛かった。
16km過ぎの折り返しから、予想通りの強い向かい風。頑張ってもペースは維持できない T_T
19km手前の上り坂はへろへろ。
コースをすっかり忘れていました...
通算36回目のハーフマラソン。
1時間38分も切れず、ネットタイムで10番目の記録。
元々記録は狙っていませんでしたが、なかなかうまくいきませんね。
次のターゲットとなるレースは、あくまで別大!
辛い展開でしたが、良い練習にはなりました。




◆ 2022/12/04 第53回 防府読売マラソン【フルマラソン】
第53回防府読売マラソン、2nd bestでした!
グロス3:26:10
ネット3:25:41
PBまでグロスタイムは、あと10秒、
ネットタイムは、あと15秒届かず。
5年9ヶ月振りのPBまで僅かでした...
かなり頑張ったので、悔いは無し ^_^
通算17回目のサブ3.5達成!
連続8回のサブ3.5達成!










ゴール動画
【限定公開 動画】第53回 防府読売マラソン2022/12/04 3時間26分〜3時間30分
【限定公開 動画】第53回 防府読売マラソン2022/12/04 3時間22分〜3時間30分
【限定公開 動画】第53回 防府読売マラソン2022/12/04 3時間29分〜3時間30分
◆ 2022/11/26 第63回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン大会【10km】
山口県防府(ほうふ)市で開催される、防府読売マラソン (42.195km) 8日前。
鶴見川沿いで、10kmのレースに出場してきました。
水戸黄門漫遊マラソンと、おかやまマラソンの疲れが抜けきれていないので、45分±20秒を目標とし、ほぼ目標通りの44分39秒。
レースだと、頑張ってしまいますね...
ALL☆OUTの2名にも会えてビックリ!
疲労抜きを意識し、防府で頑張ります!



◆ 2022/11/13 おかやまマラソン2022【フルマラソン】
前日からふくらはぎ痛があり、調整を失敗したみたいです T_T
水戸の疲れが抜けていないのか? 調子も良くなかったのですが、ネットタイムのサブ3.5はギリギリねじ込みました! (^_^)/
グロス3:30:14
ネット3:29:58★
通算16回目のサブ3.5達成!
連続7回のサブ3.5達成!
いや〜
最初の5km以外、ずっと辛く、楽しむ余裕も無し ^_^;
結果は80点ですが、スタート前の脚の状態からすると、上出来です ^_^














【速報】おかやまマラソン1.1万人疾走 3年ぶり開催、豊田さんV
https://www.sanyonews.jp/photo/detail/1329837

◆ 2022/10/30 第7回 水戸黄門漫遊マラソン【フルマラソン】
グロス3:27:57
ネット3:27:41
今季初戦なので、上出来のサブ3.5でした ^_^
前半、体調も調子も良くない T_T
20km通過時は撃沈するかと思いましたが...
後半、謎の復活!
通算15回目のサブ3.5達成!
連続6回のサブ3.5達成!
記録はBest5です。
今季初戦、終始晴れており、少し難しいコースでもあるので、結果は、100点満点です ^_^
今日が40回目のフルマラソンでした。










◆ 2022/10/15 第6回 UPRUN江戸川区東大島荒川河川敷マラソン【ハーフマラソン】
2日前、荒川河川敷ハーフマラソンにエントリー。
仕事の大トラブルで、昨日は在宅ながらも23時過ぎまで勤務しており、疲れが気になる。
1周10kmのコース。向かい風が気になったのと、追い風区間は暑く感じました。
記録は、1時間39分25秒(4:42/kmペース)。
過去36回走り、16回目の1時間40分切り。
この時期、今日の気温なら十分な結果だと思います ^_^
結構真面目に走り、疲れました。



◆ 2022/09/23 第45回 UPRUN市川江戸川河川敷マラソン【ハーフマラソン】
現状把握と強制練習の為、2日前の深夜、エントリー。
結果は、ハーフマラソン3位でした ^_^
小規模レースですけれど ^_^;
100分は切れなかったけれど、この時期なら上出来です ^_^
目標4:50/kmペースに対し、最初から飛ばし過ぎ ^_^;
途中から辛かったけれど、なんとか最後まで走り切れました。




◆ 2022/08/06〜07 真夏の夜の夢(二子玉川駅〜小田原駅)【約72km】
二子玉川駅〜小田原駅まで徹夜で70km以上走る大イベント「真夏の夜の夢」無事完走しました ^_^
今年の開催は7回目。5年連続5回目の参加となりました。
例年より気温が低く、ラッキーだと思っていましたが、それでも暑い。
45km過ぎからの善波峠で少し張り切っただけで体が終わり、その後、ずっとしんどかったです。
参加者のレベルが高く、暑さに加え、坂も多く、一般レースより、過酷な気がします ^_^;
17時過ぎにスタート!
実際は、コンビニ休憩含め、徹夜で13時間かけています。
今年も多くの仲間と一緒にゴールを目指し、苦楽を共にした後のゴールは格別でした ^_^
スタート時14名、ゴール時11名。全コース走ったのは10名でした。








◆ 2022/07/29 第75回富士登山競走【五合目コース】
5年振り2回目のチャレンジをしてきました。
暑かったけれど、積極的に走った結果、馬返し(10.8km)までは、5年前より1分47秒速いタイム。
馬返しからの山登り区間は、5回ふくらはぎが攣りそうになったり、
3合目過ぎにふらふらになったりしつつも、最後は気力でゴール!
最後の方は、ちょっと脱水気味だったと思います。
4つ目のゼリー飲料を飲み忘れていました ^_^; 今回、エイドにスポドリは無し。
1 時間11分23秒 吉田市役所?馬返し
1 時間13分16秒 馬返し?五合目
2時間24分39秒 Total
一般的には馬返しまでこのタイムだと、2時間20分切れるのですが、苦手な山登り区間が弱いです・・・
全部出し尽くせたし、ゴールまでは5年前の記録を43秒更新できたので、満足です ^_^
2時間25分は切れました。
2時間20分切りは、気温が低くても駄目だったでしょう。
今回、試走は3週連続3回しました。
今後、イベントなどで脚作りし、秋からのフルマラソンに備える予定です!



ゴール2分前







当日の朝の富士山

スタート場所から見る富士山



馬返し(試走時)

五号目の景色(試走時)

苦手な岩場(試走時)
富士登山競走_五合目コース
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h8ja61rtLn04SFY-RroCPL-cVFKHURo&usp=sharing
◆ 2022/07/03 第28回8時間耐久レースin戸田・彩湖【8時間耐久】
8時間耐久レース:68.6km(14周)、7時間55分14秒
年代別:7位/99人中、総合:61位/396人中
厳しい暑さとなった第28回8時間耐久レースin戸田・彩湖(彩湖8耐)
いのちだいじに最後まで走り切れました ^_^
記録は68.6km(14周)、7時間55分14秒
年代別では、7位/99人中と上出来。
25km〜31km辺り、僅か40分ぐらい?日差しが出ただけで、撃沈しました??
彩湖の暑さ、恐るべし ^_^;
途中、陣地に置いた経口補水液を飲んだら、お湯のような熱さでビックリ!
まずくても1本一気飲み ^_^;
水被りは27〜28回くらい。
給水は全エイドで取りました。
エイドは充実していましたが、バナナ、スイカ、スポドリ、コーラ、ファンタ、水、カキ氷しか取らなかったです。
気温の割には、かなり走れたと思います ^_^
ずっと晴れていたら、かなり危険...
13周で止めるつもりでしたが、最後の2周はペースを戻せ、去年と同じ14周走れました!^_^
制限時間の余裕がない中、走るのはちょっと辛かったですが、気持ちよく終われました ^_^
沢山の仲間の参加や応援があり、感謝! 写真が沢山。





◆ 2022/06/26 第54回 MxKディスタンストライアルin代々木【5000m】
記録は、21分21秒8
トラック5000mの3番目の記録。
16:45スタートなのに、気温31℃で、暑過ぎました T_T
その割には頑張った方でしょう。
最後、お世話になったペーサーが抜けた後、謎のペースダウン ^_^;
ほぼ限界だったようです。
最初はの2000mは楽だったのに、4000m辺りからキツくて...
無事に最後まで走り切れて良かったです。




◆ 2022/05/22 第10回記念大会 柴又100K〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜【100km】
柴又100Kで、100km走ってきました。
元々、記録は狙っていなかったのですが、10時間37分21秒のPB!
3年前のサロマ湖ウルトラの記録を約17分更新でき、自分が1番驚いています。
オーバーペースだったり、暑かったり、辛い時間帯もありましたが、90kmまでは順調 ^_^
サブ10.5がギリギリ狙えそうでしたが、92kmでエネルギー切れ?
まともに走れなくなり、10時間40分切り目標に変更。ゴール時はふらふらで心配されました ^_^;
結果は上出来です ^_^
100kmウルトラ、ガチで走るのは辛いですね ^_^;


















◆ 2022/05/07 第2回君津ウルトラマラソン【55km】
5時間41分01秒のコースBestで完走! ^_^
去年から少しコースが変わったものの、距離はほぼ同じ。19分以上タイムを短縮出来たので、うまく走れた ^_^
曇りで良かった!
順位が付かない大会だけど、24位/226人中。
柴又2週間前なのに、頑張りすぎたか? ^_^;
鹿野山の下りが長くて、脚が痛くなってきた。峠走の練習不足
25kmぐらいで疲れてしまったけれど、最後の約1.5kmはペースを上げられた^_^






◆ 2022/04/29 つくば 不動峠
つくばの不動峠でサブ3.5ランナーさん3名と走ってきた。
皆さん、意識が高い!
楽しかったけれど、沢山刺激を受けて帰ってきた ^_^



◆ 2022/04/17 第32回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES 【100km】
第32回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン100km、無事完走しました!
山中湖〜河口湖〜西湖〜精進湖の4lakesです。
3年振り4回目のチャレ富士。
2019年6月サロマ湖100km以来4回目の100km。
3/21までフルマラソンを走っていたので、ウルトラは練習不足。
気温が低かったので、3年前のペースで30kmまで突っ込んだら早々に潰れました ^_^;
ずっとしんどかったです(T_T)
チャレ富士は、こんなに坂が多かったかな? ^_^;
60km辺りからは、力が入らず、サブ12狙いから完走狙いに切り替えました。
70kmあたりからは平地でもまともに走れなくなり、100km過去Worst記録。(制限時間は14時間)
天気予報が変わり、予想以上の寒さの中、ノースリーブシャツは寒かったです ^_^;
最後の方は使い捨てのカッパで凌ぎましたが、走れなくなってきたので体が冷えてしまいました。
結果は良くなかったですが、失敗の経験から学ぶ事もあるので、前向きに考えておきます ^_^
途中、12人ぐらいの知り合いランナーさんに会え、その時は楽しかったです。
サプライズ応援もあり、感謝!
この後、君津ウルトラ55km、柴又ウルトラ100km。
走っている間、柴又にエントリーした事を後悔していました ^_^;
暑くなったら、無理せず、完走狙いで走ります。








ほうとう

当日朝の抗原定性検査は陰性
◆ 2022/03/21 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷【フルマラソン】
記録はグロスタイム 3時間26分50秒。
2nd bestでした ^_^
通算14回目のサブ3.5。
今季は5レース連続サブ3.5達成!
東京マラソンから15日後なので、目標を落としていましたが、狙い通りの記録を出せました ^_^
2/11のランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪と、3/6の東京マラソンは不完全燃焼でしたので、
これでスッキリしました。
実際は、3時間15分ペーサーを利用して、突っ込んでペースを掴み、ひたすら粘る、お手本にならない作戦 ^_^;
走っている途中に数回、ゴール後もふくらはぎを攣りましたが、なんとかなりました。
これからしばらくウルトラマラソン。
フルマラソンは、また秋以降に頑張ります!




















ゴール直前

ゴールの後
◆ 2022/03/19 第6回南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソン【75km】千葉県(勝浦市〜南房総市)
2日違いのランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷に出走するため、DNS。
◆ 2022/03/06 東京マラソン2021【フルマラソン】
初めての東京マラソン、無事完走しました! ^_^
体調も調子もあまり良くなかったのですが、最低限のサブ3.5は死守。
通算13回目のサブ3.5。
今季は4レース連続サブ3.5達成 ^_^
いつもギリギリですが ^_^;
記録はグロスタイム 3時間29分24秒
ネットタイム3時間29分15秒
目標には遠く及ばず ^_^;
フルマラソン通算38回目。
連続完走記録も更新。
なかなか自己記録が更新出来ないですが、
調子が悪い訳でもなく、まだ諦めずに挑戦します!
沢山応援いただき、有り難いです。
今回、給水前の消毒が必須だというので、ゼリー飲料を5つも身に付けて走ってみました。
効果はありましたが、自分の場合、晴れているだけでも脱水気味になるようです。日陰では調子が良かったです。
給水は、思ったより混んでおらず、取りにくくはなかったです。
GPSは、結構ズレていたようで、自分の走っているペースが分かりにくく、難しい。
東京マラソンのTV放映、最後の方にゴール後の自分が映っていました ^_^
これがきっかけで、他のマラソン大会も開催出来るようになるといいですね!
PCR検査はビビりましたが ^_^;




7km辺り。

31km辺り。

41km辺り。

残り150m。





以下、前夜。


◆ 2022/02/20 第38回スポーツメイトラン葛飾区荒川河川敷堀切橋マラソン【ハーフマラソン】
2
相変わらず、参加者のレベルが高い。
調子が良いと感じたのは5kmまで。
9日前のフルマラソンの疲れが残っているのか? 最後の10kmは辛かった。
調子が悪い訳ではないので、うまく疲労を抜きながら調整していけば、大丈夫そう。




◆ 2022/02/20 北九州マラソン2022【フルマラソン】
中止(T_T)
◆ 2022/02/11 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪【フルマラソン】

【動画】ランナーズフルマラソンチャレンジin大阪 2022/2/11
あまり無事じゃないけれど、なんとか完走。
記録は、3時間28分54秒。
いつもギリギリサブ3.5(通算12回目)なので、これでもグロスタイムでは5番目の記録。
公認コース限定なら3番目の記録。
仕事の疲れか? 火曜日〜木曜日の体調が今一つ。
脚は疲労抜きし過ぎた感じで、痛い箇所はなし。
そんな中、せっかく大阪まで行ったし、フラットなコースなので、別大の代わりに記録を狙っていたけれど...
調子が今一つの中、粘れていたけれど、39km辺りから脱水気味。
40km手前の自分のパーソナルドリンクが無くなっている T_T
一口給水しただけで進むも、ラスト500mは、ふらふら。
ゴール5m手前で体の制御が効かない中、頑張ろうとしたのか?
転倒し、膝、右肩、手のひら、鼻と口の間から流血 T_T
すぐに起き上がって、青いゴールのマットに倒れ込みながらゴール。
一応、元気。
去年の3月も脱水になっているのに、またやってしまった。反省!
こんな状況下、公認コースの大会を開催いただき、感謝!
この大会のレベルが高過ぎて、終始、単独走。









山中伸弥教授が3時間23分8秒! 「ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪」より

スタート


10km過ぎに山中教授に抜かれる
その後何回もすれ違ったのに一度も気付かず ^_^;

20km

30kmとゴール

◆ 2022/02/06 第70回記念別府大分毎日マラソン大会【フルマラソン】
1/21(金)別大の出場者が4184人→543人に削減され、開催されることが発表された。
招待選手を含めたカテゴリー1(参加資格2時間30分以内)、
ペースメーカー、国際パラリンピック委員会(IPC)登録者、
大分県在住のランナーのみ(T_T)
◆ 2022/01/29 第48回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン大会【10km】
記録は、44分32秒。
7番目の記録、10回目の45分切り。
4km手前から単独走になりましたが、目標通りの結果 ^_^



◆ 2022/01/22 第5回スポーツメイトラン横浜シーサイド海の公園マラソン【ハーフマラソン】
前日に別大の規模縮小が決まり、ショック・・・
小さな坂の連続、石畳が多く、走りにくいコース。
市川30kmの疲労が抜けず、2日前まで両ハムストリングスに不安がありましたが、
割と走れました ^_^
過去10番目の記録。14回目の1時間40分切り!
景色は最高でした!




◆ 2022/01/16 第36回UPRUN市川江戸川河川敷マラソン大会 【30km】
別大3週間前。
気象条件良好、体調良好。調子も良い。
30kmレースは、ほぼ走っていないので、普通に走れればPB更新出来ると思っていた。
ハムに違和感があったり、辛い時間帯もあったけれど、過去のフルマラソン30km通過Best timeを1分36秒更新!
Garminの記録では、目標の4:45/kmペースで走れた ^_^
体は元気だけど、脚の疲労が大きい。




◆ 2022/01/09 第22回ハイテクハーフマラソン 【ハーフマラソン】
久し振りに公認コースのハーフマラソンを走りました。
記録は、グロスタイム 1時間36分54秒、ネットタイム 1時間36分51秒。
別大に向け、6日前に皇居ガチ30km走、その後も走っていて、今朝、ふくらはぎの疲労が抜けていないことに気付きました。
それでも、過去4番目の記録で、グロスならあと2秒で2nd Bestだったので、まずまずの結果です。
整列は申告タイム順かと思っていましたが、何もなさそうなので、前列2番目に並んでしまいました(^_^;
目の前に青学や駿河台大学のランナー多数。
SUIさんの歌は目の前で聴けたし、初めて生で見る猫ひろしが「にゃー!にゃー!」言っていました。
ロスタイム3秒(笑)
学生は、あっという間に消えていきました。
自信もないのに、PBペースで入りましたが、6km辺りで徐々に落ち始め、最後の方はかなり辛かったです。
ラスト2kmから持ち直したのは、ラン仲間の応援走のお陰で、感謝!




■2013年
■2014年
■2015年
■2016年
■2017年
■2018年
■2019年
■2020年
■2021年
■2022年
http://ebato.info/