ハナダイ・ハタ・ニセスズメの仲間


■バートレット・アンティアス  
【学名】Pseudanthias bartlettorum  【分布】西部太平洋
丈夫で飼いやすい。ピンク色と黄色がきれい。




2009/02/01撮影 水槽投入後だけ、少し様子が変だったが、すぐにエサを食べ始めた。

2009/02/05撮影


2009/02/13撮影 小さな方は黄色の部分が大きい。


2009/03/07撮影 大きい方。更にきれいな色になってきた。 


2009/03/22撮影 これも大きい方


2009/03/22撮影 2匹並んでいる。


2009/05/10撮影

2009/07/22 セナキルリスズメに追い回されるが・・・ それでも、元気!
.

2009/09/20撮影

2011/04/12撮影 かなり大きくなった。8〜9cmぐらいかな。
2年3ヶ月生存していた大きい方のバートレットアンティアス(オス)が急に☆になった。
昨日まで元気だったのに?と不思議だったが、亡骸を取り出そうとしたら、水槽の丈夫の
ライブロックの穴にスッポリはまっていて簡単に取り出せなかった。
ひょっとして、事故死? 華麗に泳ぐ魚でもミスをすることがあるのか? 
寝ぼけていたのか?
それにしても、長生きしてくれた。残る1匹がかわいそうだが、増やす予定は無い。

2013/07/22 4年半近く生存した残り1匹もお亡くなりになったようだ。長生きしたな・・・

No.1 マーシャル産(Nat店):2009/02/01〜2011/05/04 (822日生存)
No.2 マーシャル産(Nat店):2009/02/01〜2013/07/27 (4年半生存)


■アカネハナゴイ  
【学名】Pseudanthias disper  【分布】中・西部太平洋
ハナゴイと呼ばれるグループの中でも小型で、雌雄の差があまりない。
フィリピンやインドネシアから頻繁に輸入されている。
複数で飼育した方が良い。学名にある「ディスパー」の名前でも親しまれている。




丈夫で飼育しやすい。

2匹目は、他の魚と薬浴させる時に、誤って淡水で1時間も薬浴させてしまい☆に・・・ (-_-;)

No.1(Pa店):'08/01/19〜'08/07/22 (185日生存)
No.2(Pa店):'08/01/19〜'08/08/02 (196日生存)


■ ロイヤル・グラマ 
【学名】Gramma loreto  【分布】カリブ海、西部大西洋
紫と黄色のに染め分けられた美しい種。
カリブ海に面したアメリカ合衆国やブラジルなどから輸入される。
無脊椎動物をレイアウトした水槽にもよく導入される。




2008/07/12撮影
 
 
  2008/09/06撮影
 
  2008/12/21撮影
 
長生きしていたが、'08/12/27頃、尾腐れ病にかかってしまった。
エルバージュのよる薬浴で良くなったものの、本水槽に戻しても、エサをほとんど食べず、☆になってしまった。
我が家にきてから、約半年の命であった。

No.1(Nam店):'08/07/12〜'09/1/11 (182日生存)


■フレーム・アンティアス (Flame anthias) 
【学名】Pseudanthias ignitus
ピンク&イエローのツートンカラーのきれいなハナダイ。
休んでいる回数が多くなり、ちょっと痩せたな?と思ったら、翌日☆に・・・・


 

No.1(Nam店):'08/04/05〜'08/07/02 (88日生存)


■エバンス・アンティアス 【別名】イエローバックアンティアス
【学名】Pseudanthias evansi   【分布】インド洋
ピンク&イエローのツートンカラーのきれいなインド洋を代表するハナゴイ。
ハタ科(Serranidae)ハナダイ亜科(Anthiinae) Pseudanthias亜属。


1匹は当日から孵化させたブラインシュリンプをパクパク食べた(^^)
1匹は、エサを食べたと思ったら、翌日☆になった(T_T)
もう1匹も残念ながら・・・ エサは食べていたのにな?


No.1(Nam店):'08/06/18〜'08/06/22 (4日生存)
No.2(Nam店):'08/06/18〜'08/07/08 (20日生存)


■ハナゴンベ ハタ科 ハナダイ亜科 ハナゴンベ属
【学名】Serranocirrhitus latus   【分布】西部太平洋
ゴンベという名前があるが、実際にはハナダイ類の近縁種。
ピンクと黄色を基調とした丸みのある体型でおとなしい。


 
ブラインシュリンプは食べていたんだけど難しいな・・・ 

No.1(Aq):'08/07/05〜07/10 (5日生存)