イソギンチャク


■ハタゴイソギンチャク  
【学名】Stichodactyla gigantea 【分類】刺胞動物門 花虫綱 六放サンゴ亜綱 イソギンチャク目 ハタゴイソギンチャク科


 
初代は、5〜10cmぐらいのかなり小さいのを購入。
カクレクマノミがかなりお気に入りだったが、そのしつこさからか?
カクレクマノミが入ってからは、逃げ腰気味で、ストレスが溜まっていたかもしれない。
イソギンチャクに大きくなってもらおうと、前日に与えたアサリがいけなかったのか?
翌日、急に不調になり☆になった。カクレクマノミとの共生期間が1週間足らずと短く、とても残念(T_T)

 
2008/01/12 購入日


2008/01/13 アップ


2008/01/17 夜は縮む。


昼は拡がる。


2008/01/20 下から見上げると、こんな時もある。


2008/01/27 1/23頃から不調になったが、ほぼ回復!


2008/01/27 ちょっと縮み過ぎでは(^^;


2代目は、状態の良さそうなセレベス産(約15cm)を購入! すぐにカクレクマノミの住居となった!

セレベス海(Celebes Sea)は、フィリピン南部ミンダナオ島、 インドネシアのカリマンタン島、スラウェシ島に囲まれた海。 最初の10日は元気だったが、結局1ヶ月で☆になってしまった。

No.1 M1店:沖縄県八重山産 '07/12/15〜12/29 (生存期間=14日)  
No.2 ka店:セレベス産 '08/01/12〜'08/02/12 (生存期間=31日)



■タマイタダキイソギンチャク  
【学名】Entacmaea ramsayi 【分類】刺胞動物門 花虫綱 六放サンゴ亜綱 イソギンチャク目 ウメボシイソギンチャク科

触手の先端が丸いのが、「タマイタダキ(=玉戴き)」の名前の由来らしい。
 
2008/01/27              2008/02/23
 
 

2008/03/01 この外国産は、結構大きくなってきた!

 
2008/2/14 新たに2種類の沖縄産を購入! 
これはグリーン(白っぽいが・・・)
よく触手が動き、とても元気!

 
翌日'08/02/15の朝には、なんと分裂していた! ビックリ!

 
 
 
同じく、2008/2/14購入した沖縄産。これは、蛍光グリーン。とてもキレイ!

 
'08/02/17 試しに小さい方のカクレクマノミを入れてみたら、
あっさり、分裂したばかりのイソギンに入った! 

 

分裂しても、その後に、寄り添ってしまったので、一つにみえる。




タマイタダキイソギンチャクは元気だが、ほとんど縮み気味で、
嫌がっている感じもあったので、カクレクマノミを一時隔離した。
その後、元気に拡がっていた!



2008/03/01 カクレクマノミ2匹との共生を再開! 
分裂した沖縄産タマイタダキにそれぞれ1匹ずつ入った!(^^)


2008/03/03 一番上の外国産のタマイタにも入った!(^^)


2008/04/26 分裂して近くにいるけれど、先端の形が異なる。


2008/04/26 かなり大きくなった。左下は九州産サンゴイソギン。これらも先端は細長くなってしまった。


2008/09/06 巨大化した外国産タマイタダキイソギンチャク
奥には縮小して復帰見込みのない?沖縄産タマイタダキイソギンチャクが・・・

'08/10/16 沖縄産の蛍光グリーンが約1cmまで縮小し、底に落ちたので、残念だが処分した。
'08/10/25 分裂沖縄産2個体が約2cmまで縮小し、復活見込みがないので、残念だが処分した。


2008/10/25 かなり大きくなった外国産タマイタダキイソギンチャク


2009/03/01 相変わらず元気な外国産タマイタダキイソギンチャク


2009/05/06 サンゴ用添加剤を使うようになってから元気な外国産タマイタダキイソギンチャク


2009/11/17 まだまだ元気!


2010/10/19 ますます巨大化する外国産タマイタダキイソギンチャク。20cm以上になった。



2013/12月下旬に分裂したようだ! 
飼育後、約6年経過し、大きくなりすぎて困っていたが、少し小さくなった気がする。


'10/12/24 タマイタダキイソギンチャク(グリーン、セブ産)を購入。残念ながら50日後に☆になった。


'10/12/24 タマイタダキイソギンチャク(ピンク、セブ産)を購入。

 

2011/02/27,28撮影
2回ポンプに巻き込まれた傷から復活したようにみえたが、
この1週間後(我が家にきて2ヵ月半後)に☆になった。



2011/03/07撮影 フラッシュ無し


2011/03/07撮影 フラッシュ有り
'11/03/07 元気のよさに期待してタマイタダキイソギンチャク(沖縄産)約12〜14cmを購入。
グリーンや白も入っているが色は濃くて、どちらかというと汚い茶色(^^;
ビニール袋から剥がれず袋ごと水槽へ。元気一杯の個体で早速チビカクレが入った!
・・・残念ながら22日目で回復不可能と判断し、強制撤去(T_T) 3本目水槽は何か問題がある。


2011/06/10撮影 フラッシュ有り


2011/06/12撮影


2011/06/15撮影 フラッシュ有り
懲りずに、沖縄産のグリーンの個体を購入。色も濃く、調子良さそう。
2日後には直径13cm程度まで拡がり、チビカクレクマノミが入った。
3日後には直径15cm程度まで拡がった。10cm程度だと思っていたのに(^^;

購入後5か月半経過し、キレイな濃い緑色は白色に変わったしまったが、 そこそこ安定している。
'12/07/15 徐々に小さくなり、☆になった。

No.1 Pa店(外国産):'08/01/19〜
No.2 M1店(沖縄産:グリーン)  :'08/02/15〜'08/10/25
No.3 M1店(沖縄産:蛍光グリーン):'08/02/15〜'08/10/16
No.4 Ta店(セブ産:ピンク、):'10/12/24〜'11/03/06
No.5 Ta店(セブ産:グリーン):'10/12/24〜'11/02/12
No.6 Ka店(沖縄産:茶色&白&濃いグリーン):'11/03/07〜11/03/29
No.7 Nam店(沖縄産:濃いグリーン):'11/06/10〜'12/07/15


■サンゴイソギンチャク  
【学名】Entacmaea actinostoloides 【分類】刺胞動物門 花虫綱 六放サンゴ亜綱 イソギンチャク目 ウメボシイソギンチャク科

5cm弱の九州産を購入。丈夫そう!。
 
2008/02/15

 
2008/03/01 伸びている!

 
2008/03/12 2日前から移動をはじめ、タマイタダキのそばに寄り添ってしまった(^^;

'08/10/16 約1cmまで縮小し、底に落ちたので、残念だが処分した。


2010/10/18

7〜10cm程度の蛍光グリーン(セブ産)を衝動買い。
将来のチビクマノミの家にどうだろう?


2010/11/14撮影 なかなか決まった場所に落ち着かない。たこ壺に入り、こちらを向いている。ヒマワリみたいだ。
残念ながら、この個体は10/12/24☆になった。

'10/12/11 蛍光グリーンの個体を追加で購入。'11/01/16 ☆になってしまった(T_T)。
 
'11/03/07 白色のキレイな個体5〜7cmを購入。縮むと蛍光グリーンでキレイ。ただし、最初から不調。
 


2010/03/10撮影 調子があがったが、この後、外部フィルターに少し巻き込まれた(-_-;) 3/19に☆に(T_T)

No.1 Sp店(九州産):'08/2/2〜'08/10/16 
No.2 Ka店(セブ産:蛍光グリーン):'10/10/18〜'10/12/24
No.3 Nam(外国産:蛍光グリーン):'10/12/11〜'11/01/16
No.4 Ka店(セブ産:白&蛍光グリーン):'11/03/07〜11/03/19