2024年 お出かけ記
◆ 2024/10/06 第46回別海町パイロットマラソン 【フルマラソン】
北海道の第46回別海町パイロットマラソン、無事に完走しました。
これでフルマラソン50回目の完走です ^_^
タイムは、3時間43分25秒と今一つですが、練習と直前レースの結果より妥当な結果でしょう。
まぐれはないので。
少しずつ調子を上げていきます!
それにしても、フルマラソンって、こんなに辛かったっけ?
マラソンが嫌いになりそうでした T_T
エネルギージェルをホテルに忘れてしまい、
エイドのバナナでなんとか凌ぎました。
脚攣りの予兆がなくて、良かったです。
それだけが収穫 ^_^
釧路には金曜日から月曜日までいましたが、観光は、ほぼ無し。
主に海鮮を食べまくっていました。
レース当日、車で移動中に鹿が沢山いて、ビックリ!
前日、酒番屋へ。鮭の親子丼 1980円。いくらが滅茶苦茶おいしかった! ^_^
前日の釧路の海
前日に食べた海鮮丼
レース会場へ。牧場に牛が沢山!
スタート前
当日、「はたご家」という居酒屋へ。いくら握り、お茶漬け(鮭)、ザンタレ、焼きとうもろこし
翌日、市場亭へ。海鮮丼 3680円
◆2024年夏、白樺湖、女神湖、諏訪湖、ヤビツ峠へ
2024/8/15 白樺湖 30.5km走
2024/8/15 白樺湖 ランチの蕎麦
2024/8/16 白樺湖 ランチの蕎麦
2024/8/16 女神湖までジョグ
2024/8/25 ヤビツ峠走 31.5km
2024/8/31 諏訪湖 30km走
2024/8/31 上諏訪駅の近くでランチの蕎麦
2024/8/31 白樺湖の近くの宿の夕食が美味しかった!
2024/9/1 白樺湖 3周ジョグ
◆ 2024/06/30 第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン 【100km】
ネットタイム12時間34分34秒
第39回サロマ湖100kmウルトラマラソン、なんとか無事に完走しました。
この日の佐呂間町の最高気温は30.9℃。
完走率は58.8%。
これで11回目の100kmですが、1番過酷でした
20〜30kmの暑さで早々に潰れ、まともに走れなくなりました T_T
60〜69kmの3箇所のエイドで吐き気がしてピンチ。
葛藤しながら、何回もやめようかと思いました。
辛うじて70km辺りから復活し、完走を目指しました。キロ9ペースでも完走出来たのに、まともに走れず、危なかったです。
過去1番辛い100kmでした T_T
完走メダルと完走タオルを持ち帰れただけでも、良かったです ^_^
ゴール後からは元気です!
金曜日入りし、観光も出来たし、睡眠時間のコントロールはうまくいきました
1時前に起床
今季は弘前100kmで目標のサブ10.5を達成出来たので満足です ^_^
3回走ったサロマ湖ウルトラは、これで卒業予定。
グロスタイム12時間34分41秒、ネットタイム12時間34分34秒
2024/6/28 サロマ湖
2024/6/28 紋別で海鮮丼
2024/6/29 カニのオブジェ
2024/6/29 遠軽駅
2024/6/29 オホーツク海
スタート前
2024/7/1 女満別空港 スープカレー
2024/7/1 女満別空港
◆ 2024/02/04 第72回 別府大分毎日マラソン【フルマラソン】
第72回別府大分毎日マラソン、金曜日の夜遅くに大分入り。連日7時間ぐらい寝れて、体調は良好でした。
でも、走り出したら絶不調(T_T)
20km関門も間に合わないと思い、ペースが落ちた18.5km辺りでDNFを決断し、ストップしました。
大事な時期(別大17日前)に、まさかの新型コロナ罹患(T_T)
幸い軽症で、それなりに調整出来たかと思っていました。完走確率は50%予想。
東北・みやぎ復興マラソンの時に似ている感じもあり、高湿度が苦手なのかもしれません。
雨のレガシーハーフは走れているので、自分でも真因はよくわかりません。
ゴール地点までバスで移動後、トラックで応援していましたが、皆さん苦しそうでも頑張っていて、刺激をいただきました。
別大の抽選が外れた時の為にエントリーした姫路城マラソンは走らない予定でしたが、早めにやめた事もあり、走ってみる予定です。
その後、東京マラソン。
今季は結果が出ませんが、残りのレースを頑張った後、来季の取り組みを検討しようと思います。
今回、20人ぐらいの知り合いのランナーさんにお会い出来、楽しかったし、大分の美味しい食べ物は満喫出来ました ^_^
フルマラソン連続完走記録は47レースでストップ。他の距離でも全て完走していたので、初DNFです(T_T)
◆千葉県 銚子市(帰省) (2024/8/10〜11)
8/10〜8/11の間、家族3人で千葉県銚子市の実家に帰省していました。
いつものお寿司
漁港、銚子電鉄、ホテルで日帰り温泉
万祝(まいわい)という銚子漁港直営店で魚食普及応援メニューを注文。とらふぐの刺身とフライが美味しかった!
犬吠埼へ。下の写真は君ヶ浜。
2日目のジョグ
◆千葉県 銚子市(帰省) (2024/1/1〜2)
1/1〜1/2の間、家族3人で千葉県銚子市の実家に帰省していました。
いつも通り、1/2は犬吠埼方面に行き、日帰り温泉に寄ってきました
息子は大学を卒業し、昨年4月から会社員となり、自宅から通勤しています。
中学時代の友人には会ったのは、4年振りでした。
本年もよろしくお願いいたします。
戻る